お問い合わせ

086-292-8133

利用時間
- -

8:30~17:30
休診:日・祝日

よく見る子どもの病気の特徴

よく見る子どもの病気の特徴

チャイルド・ケアハーモニィ

病  名

主な症状

家庭で気をつけること

保育園 幼稚園 学校の出席停止基準

インフルエンザ

 

 

 

 

寒気 高熱 倦怠感

関節痛 頭痛 腹痛

咽頭痛 鼻水 咳 下痢

安静が一番です。

消化の良いものを与え、水分をしっかり

とるようにしましょう。

発熱から2日間は飛び降りなどの

異常行動に注意しましょう。

発症後5日、かつ、解熱後2日(幼児3日)が

経過するまで出席停止。治癒証明が必要。

おたふくかぜ

(流行性耳下腺炎)

 

 

 

 

耳の下やあごの下の

腫れや痛み

発熱 飲食困難

安静に過ごします。

食事はすっぱいものや、よく噛まなくては

いけないものは痛みが増すので

避けましょう。

腫れが発現した後5日間を経過し

かつ全身状態が良好となるまで出席停止。

治癒証明が必要。

みずぼうそう

(水痘)

 

 

発熱 

発疹(赤い発疹が全身に

広がる水ぶくれ

黒いかさぶた)

かゆみを伴うので処方された塗り薬を

塗り、爪は短くしておきましょう。 

シャワーを浴び清潔を保ちましょう。

すべての発疹が全部かさぶたになるまで出席停止。治癒証明が必要。

咽頭結膜熱

(プール熱)

 

 

流行性角結膜炎

 

 

 

アデノウイルスが原因

高熱 咽頭痛

目の充血 目やに

感染力が強い為、家族に移らないような

配慮が必要です。

熱い飲み物や味の濃いものを控え

口当たりがよく、飲み込みやすいものを

食べさせましょう。

プール熱

主要症状が消失した後2日を経過するまで

出席停止。治癒証明が必要。

 

結膜炎

症状により学校医その他の医師が

感染の恐れがないと認めるまで出席停止。

治癒証明が必要。

ヘルパンギーナ

高熱 

喉の奥に小さな水泡

咽頭痛 潰瘍 飲食困難

熱や喉の痛みで食欲が落ちるので

水分補給が大切です。 

少量ずつでもこまめに飲ませてください。 熱いものや酸味のあるものは痛いので

控えましょう。

発熱や喉頭・口腔の水泡・潰瘍を伴う急性期は

家庭療養。全身状態が改善すれば医師の判断で

登校可能。

溶連菌感染症

A群溶血性連鎖球菌)

溶連菌(細菌)が原因

発熱 咽頭痛 

いちご状舌

全身に発疹とかゆみ 

途中で薬をやめると再発の恐れが

ありますので、指示どおり最後まで

飲みましょう。

溶連菌はいろんな型があります。日頃から手洗いうがいで予防をしましょう。

適正な抗菌剤治療開始後、24時間を経て

全身状態が良ければ登校可能。          

手足口病

 

 

 

 

 

手 足 口に発疹

(時にお尻やひざに

できることもあります)

口の中が痛いときは、熱いものや、塩味、酸味、固いものは避け、ゼリーなど飲み込みやすく口あたりのいいものを与えます。

食べれない時は、麦茶や湯ざましなどで

少量ずつこまめに水分補給をしましょう。

発熱や喉頭・口腔の水泡・潰瘍を伴う急性期は

家庭療養。全身状態が改善すれば医師の判断で

登校可能。

RSウイルス

ヒトメタニューモウイルス

 

 

 

 

 

 

マイコプラズマ感染症

 

 

 

熱 咳 鼻水、

喘鳴(咳がひどくなると

ゼイゼイと苦しそうな息)★乳児がかかると重症化

しやすいので注意。

 

 

 

★幼児や学童に多く見られ

微熱程度の時もあります。

しつこい咳が特徴。

呼吸が苦しそうな時は、背中を優しく

たたいたり、体を起こすようにして

あげましょう。

部屋の乾燥に注意し、咳がひどい時は

水分を少量ずつ与えましょう。

食欲がない場合は、水分や本人の好きな物を与えましょう。

高熱が続く、咳が激しくなってきた、

顔色がよくないなどの様子があるときは

早めに受診をしましょう。

急性期は家庭療養。

全身状態が良ければ医師の判断で登校可能。

                                家庭療養が難しい場合は子育て支援を受けましょう。