帯状疱疹ワクチンの定期接種について New
帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まりました。対象年齢の方でご希望される方は、お住まいの自治体公費(自己負担あり)によってワクチン接種が出来るようになりました。ご予約お問い合わせはお電話にてお受けいたします。086-292-8133
帯状疱疹とは、水痘(水ぼうそう)にかかった時に体内に潜伏したウイルスが再活性化することにより、神経に沿って痛みなどの諸症状を伴って水疱(水ぶくれ)が出現する病気です。また、いわゆるヘルペスは単純ヘルペスウイルスによる違う疾患で水痘ウイルスを対象とした帯状疱疹ワクチンでは予防されません。
対象者①:2025年度(令和7年度)中に65歳を迎える方。
対象者②:2025年度から2029年度までの5年間で、70.75.80.85.90.95.100歳となる方。
対象者③:2025年度終了までは100歳以上の方の全員が対象。
対象者④:60~64歳の方のうち、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)で身体障害者手帳1級程度の日常生活が困難な方(不活化ワクチンのみ対象)
ご注意:治療等で免疫機能が著しく低下している方は不活化ワクチンのみ接種可能です。必ず医師とご相談ください。
料金やワクチンの詳しい情報は、お住まいの自治体ホームページまたは厚生労働省予防接種サイトをご覧ください。
◆「岡山市 厚生労働省 帯状疱疹ワクチン」で検索◆
岡山市以外近隣自治体にお住まいの方も当院で公費接種が可能です。
土曜日午前午後の予防接種予約をご希望の方は、お早目にご検討ください。