お問い合わせ

086-292-8133

利用時間
- -

8:30~17:30
休診:日・祝日

鼻水のおはなし

    季節の変わり目やアレルギーなどにより、子どもは鼻水が出やすくなります。

   鼻水の他に、発熱、喉の痛み、食欲不振、黄色や緑色の粘り気のある鼻水が続く

   などの症状があれば病院で診てもらいましょう。

                               

 

どうして鼻水が出るの?

   鼻水は体を守るために必要なもので、鼻や喉に付いたウイルスを排除するために

   出るものです。また、炎症を起こした鼻の粘膜を守る役目もあります。

 

 

 

小さい子はこまめに吸い取って!

   まだ上手に鼻をかめない子は、ティッシュでこまめに拭いてあげたり、鼻水吸引器

   などを使って吸い取ってあげたりしましょう。また、頻繁に鼻水を拭いていると、鼻の

   下の皮膚が赤くただれてくるので、その場合は炎症を抑える軟膏を塗ってあげましょう。

 

 

 

鼻がかめるようになったら・・・

   自分で鼻をかめるようになってきたら、片方ずつ、軽くかむように習慣付けましょう。

   強くかむと、耳を痛めてしまったり、炎症がひどくなったりすることがあります。

   また、鼻が詰まっていて鼻水が出ない時は、水分をこまめにとり、部屋の湿度を調節

   しましょう。

 

 

 

 

    ゴールドポイントカード・プラス GOLD POINT CARD + | 株式会社ゴールドポイントマーケティング    子どもの鼻水を拭くママのイラスト素材 [96543937] - PIXTA